ケノンで耳毛を脱毛すべき!処理のメリットや効果的な方法


ケノン_耳毛_脱毛.png


「最近耳毛が伸びてきて恥ずかしい」

「ケノンで耳毛は脱毛できるの?」

「効果的な脱毛方法や注意点もあれば教えて」





そんな“あなた”におすすめの記事です。


昔は全然生えてなかったのに、「いつの間にか耳毛が伸びるようになっている」ことがあります。

気づかずに伸ばしていて

・他人から指摘される
・素敵な異性と会ったあとに自分で気づく

などあると恥ずかしいですよね。


結論から言うと

POINT

ケノンで「耳毛脱毛は可能」です。


産毛のような細い毛は、基本的に脱毛しにくいと言われています。

しかし、家庭用脱毛器の中でも照射力が強いケノンでは、脱毛できました。


むしろ産毛のような毛でも「透明でなく色がついてる毛」は、かなり効果を感じると経験上思います。


ただ、ケノンで耳毛を脱毛する際には“注意点”もあります。

この記事では

・年と共に耳毛が伸びる理由
・耳毛を脱毛するメリット
・ケノンで耳毛をうまく脱毛する方法
・耳毛を脱毛した人の口コミ

などをご紹介します。




耳毛のような普段意識がいきにくい場所も、きちんとお手入れできてる人は好印象です。

ケノンでしっかり脱毛する方法がわかるので、ぜひ最後まで読んで参考になさって下さい。


\脱毛器売り上げNo.1/


✔︎【ブログ管理人】
脱毛サロンで髭脱毛をスタート。

高額な費用を払い続けるのが嫌でケノンを検討し悩んだ上購入。

脱毛効果に驚きサロンから乗り換え。

産毛から剛毛までケノンで全身脱毛に成功!


ケノン.jpg




■耳毛の役割

誰にでも細い産毛を含めれば、耳毛は生えています。

そもそも耳毛は

・ゴミやホコリの侵入を防ぐ
・冷たい空気が直接入るのを緩和
・毛を通して外部からの刺激を探知

などの重要な役割があります。



■加齢による耳毛の成長

大事な耳毛とはいえ、必要以上に伸びてくるのはいただけません。

後述しますが、デメリットも多くありますしね。


若い時は伸びなかった耳毛が、年と共に伸びてくるのには「毛周期」が関わってきます。

毛周期.jpeg


加齢と共に毛周期のサイクルが伸びていきます。

その結果「成長期」も長くなります。


前までは産毛で抜け落ちていた毛も、成長期が長くなることで「濃く・太い毛」へと成長してしまいます。

この現象は耳毛以外にも「鼻毛・眉毛」にも見られます。


【関連記事】



✔︎特に男性の方が耳毛は伸びやすい!?


毛には

・無性毛
・性毛

があります。

「無性毛」は生まれつき生えてる毛。性ホルモンの影響を受けにくい毛。

「性毛」は成長と共に生えてくる毛です。
(陰毛、脇毛など)


また男女共に生える「両性毛」と男性にのみ生えやすい(男性ホルモンの影響が強い)「男性毛」があり、

耳毛は「男性毛」


です。


なので、

POINT

男性の方が歳を取るにつれて「長く伸びる耳毛」になりやすいです。


(参考:JEWEL CLINIC EBISU



耳毛の処理をすることでのメリット

長い 耳毛.png


・清潔感が出る

伸びてる耳毛はやはり「不潔」に見えてしまいます。

異性といい雰囲気になって顔を近づけた時に、耳毛が見えたら幻滅ですよね・・・

相手を不快にさせないためにも、耳毛をしっかり処理しましょう。


・衛生的

清潔感にも通づるところですが、見た目だけでなく実際に弊害もあります。

耳毛が多く生えてることで、耳中の湿度が多くなり「耳垢・雑菌」などが発生しやすくなってしまいます。

また耳は皮脂の分泌量も多く、髪の毛が当たりやすい部位でもあります。
耳毛を脱毛することで毛穴が小さくなり、ニキビや炎症の防止にもなります。


・はっきり聞こえる

耳毛で蓋をしてしまえば、音の聞こえやすさにも影響します。

加齢で聴力も衰え、耳毛でも蓋ではダブルパンチですね。
きれいに処理することで音が聞こえやすくなります。


・老けて見られない(若々しい)

耳毛はおじさん(おばさん)臭さを強調してしまいます。

きちんとケアをしておくことで、若々しい印象も与えられます。


・スタイリング、おしゃれがしやすい

男性は特にですが、短髪だと耳がでやすいです。

また短髪以外でも耳を出すスタイリングもあります。

耳毛をなくしスッキリさせておくことで、おしゃれを楽しむことができます。


・自信を持てる

耳毛はいつの間にか伸びています。

いつも

「耳毛がもう伸びてるかも」
「見られてるようで恥ずかしい」

と考えていては消極的になってしまいます。
過去に指摘されたことがあるなら尚更。

きれいな耳をしていることで、気にせずいろいろと前向きになることができます。



自己処理(カミソリ・毛抜き)より脱毛すべき


耳毛を処理すればいいなら、

「カミソリやシェーバー、毛抜きでもいいのでは?」

と思うかもしれません。


しかし、度重なる自己処理は肌へ刺激を与えてしまします。

それによって

・怪我をする(処理しにくい部位)
・肌荒れを起こす
・硬毛化する

などの可能性もあります。

硬毛化は「刺激によって毛が太く濃くなる」現象です。



せっかく処理してるのに、余計に強く目立ってしまっては元も子もないですよね。

脱毛することで

・面倒な自己処理から解放される
・肌の状態もよくなる(毛穴の縮小)

ことができます。




自己処理で肌を痛めるより、早めにケノンで脱毛に移行するのがおすすめです。



ケノンで脱毛してもいい?(公式見解)


ケノン公式では「鼻より下」に使用することを推奨しています。

ケノン_鼻より下.png


耳で言えば

・耳たぶ
・トラガス(耳穴近くの三角の軟骨)

は公式的にも大丈夫でしょう。


✔︎耳の穴は?

サロン、クリニックでも耳毛の脱毛は

・耳たぶ
・トラガス

で、耳穴は行っていません。


粘膜部分で鼓膜にも影響してしまうためです。


ケノンではそもそも照射の際に照射口を肌につけます。
穴の部分に入って接地はできません。

そして、穴に目掛けて照射したところでダメージも届きにくいです。
(※念の為穴への照射は避けるといいでしょう)


POINT
ケノンで可能な耳毛の範囲は先述した

・耳たぶ
・トラガス

に加え、「耳穴以外に生えてる毛」などは可能です。
(※耳穴より上部は自己責任の上行って下さい)




ケノンおすすめの耳毛脱毛方法


ここからは実際にどのようにケノンで「耳毛脱毛」をしていくのか見ていきます。


■基本的な使い方

ケノンの使い方はとてもシンプルです。

前日までに剃る➡︎冷やす➡︎照射➡︎冷やす


これくらいです。


ある程度の産毛や短い毛は、そのまま照射できなくもないです。
実際僕はこれで耳毛も脱毛できています。


しかし、基本的には1mm程度伸びてる状態が理想です。

毛が長すぎると

・照射のエネルギーが毛根へ届きにくい
・毛が熱を帯びて肌に当たればやけどしやすい

などの懸念があるからです。

あとは、気になる箇所を冷やしながら満遍なく照射していけばOKです。



✔︎保湿も超大事

照射が一通り終わったら必ず「保湿」をしましょう。

照射後の肌は

・乾燥している
・ダメージを負っている
・熱を帯びている

状態です。


脱毛の効果を感じるには定期的な照射が必要です。

肌荒れなどを起こしてしまっては、治るまで照射ができません。




しっかりケアをすることで、脱毛を継続し効果を得ることができます。



■使うカートリッジ

付属ので十分です。(スーパープレミアム・カートリッジ)

スーパープレミアム・カートリッジ_照射口.png


男性の濃い髭など、しぶとい毛には一番パワーの強いストロング・カートリッジ(別売り)もあるけど、自分は付属のでも脱毛できました。

(ストロングの方が照射口が小さいので、耳たぶなどは打ちやすい利点はあります)




ケノン公式コラムでも顔全般(産毛)の脱毛は「付属のスーパープレミアム・カートリッジ」で可能と書いています。



■照射レベル

効果を出すコツは

POINT

なるべく我慢できる最大のレベルで照射すること


です。


我慢できるといっても“正直全然大したことない”です。
(耳は特に刺激を感じにくい。)

サロンもやったことありますが、まじで桁違いにサロンの方が痛いです。


僕はほとんど最大のレベル10でした。
(※最初刺激が強くて8、9とかでもなれるので最終的にLv.10に)


もちろん肌の弱い方や、日や体調によっても感じ方が変わる可能性があります。

脱毛には継続も必要なので無理もしない方がいいですしね。




「初めて照射する部位」は特にレベル1からスタートして調整していきましょう。



■照射パターン

ケノンには

・ワンショット
・連射モード(3連、6連)

があります。


連射モードはワンショット分のエネルギーを「3回、6回に分けて照射」します。
そのことで肌への負担を軽減できます。


しかし、

パワー・効果としては一番「ワンショット」があります。



さきほどの照射レベルにも関係しますが、刺激によって

POINT

レベル高め➡︎高めで連射➡︎レベル下げ


の順で調整していくといいでしょう。




とはいえ「痛み・刺激」は冷やす時間に比例します。
レベルを下げるより「冷やす時間を長くする」のがおすすめです。


※照射レベル、パターンともに慎重に行いましょう。

・十分に冷やす
・テストショット(低いレベルから)
・照射直後だけでなく、時間経過のあとも見るのも大事



■照射頻度

公式の推奨は「一週間に一度」です。

産毛系の細い毛は、一度の照射でしばらく生えてこないこともあります。
僕の耳毛の場合は「生えてきたら打つ」感じでも脱毛できました。



✔︎公式も暗に認めてる?照射のコツ


公式通りではなかなか脱毛効果を感じれない場合は、照射頻度を早くするのもコツです。

そもそも「一週間に一度」は“肌の弱い人も使えるように設定された期間”のようです。

個人的には

・2、3日に一度の照射
・重ね打ち(二巡目、三巡目)
(※自己責任)

のようにケノンを使うことで、かなりしぶとい剛毛も脱毛できました。


自分で試してやっていたのですが、

POINT
公式コラムに3日に一度の照射で効果が出やすい可能性

・すぐ伸びてきたら照射することで、自分の毛周期に合わせてダメージを与えられる(効果が早い)

ことが書いてあるのを後日知りました。


■ケノンを購入したユーザーの個別規約


★効率よく処理するテクニック★

個人差はありますが、ご利用後は1日から数日で一部の毛が伸びてきます。

チクチク、ザラザラしはじめたら、すぐに2回目の照射を行っていただくことで、毛周期が成長期段階の毛に対して、効率良く処理を行えるので、より実感を得やすくなるようです。

これが、サロンやクリニックでは真似できない、自分の毛周期にぴったり合った自宅処理です。

ただし、メーカーとしてはお肌の負担やトラブルを考え、1週間に1回の利用を勧めています。

こちらのテクニックを実行される場合は、ご自身の責任で様子をみながら注意深くお願いいたします。





公式的にも肌に問題なければ「早めの頻度の方が効果が出る可能性がある」という感じです。
もちろん「自己責任の上」でやってください。



耳毛を脱毛時の注意点


耳に照射する時に“髪が下りてこないように”します。

一緒に照射してしまうと焦がしてしまいますからね。


髪が耳にかかって当たらないように

・ヘアピン
・ヘアゴム
・ヘアバンド

などで髪を止めて脱毛を行いましょう。



ケノンで耳毛脱毛の口コミ


実際に耳毛を脱毛した人の声をみていきます。


主人の耳毛の処理で購入しました。
(買ったのは主人です)
初めは脱毛サロンに通っていましたが、時間と金額も高い上、あまり効果が見られず(3か月おきに来店なので)
ケノンは自分のペースで出来るので半年たった今は、剛毛だった耳毛も産毛のように…
これからは自分も活用していきます。
美顔器としての利用もできるようなので、検討したいです。


注文してすぐ届いたのでさっそく息子と使ってます。自分は脱毛エステにも通ってるので、細かな気になる部分(指、耳、胸など)に活用してます。
使った感じはお店で受けてるのとあまり変わらない気がします。レベル10で一回ずつ打ってますが、ちゃんと焦げ臭く匂うときがあります(笑)ただ、エステほど痛くはないですね。出力の差だと思いますが、痛いのは苦手でお店でも出力落としてもらうので丁度いいかもしれません。手間もかからないので楽ですね。これから気になる細かな部分を好きな時に脱毛出来ると思うと楽しみです。
本体とのコードはもう少し長いともっと良かったかなと思うので星4つで。



26歳男です。
第一目標の髭。今のところ効果は無いです!
かなり濃い髭だからなのか、かなり苦戦
中。。。
副産物として、手の甲、胸や脇などのボデ
ィ、耳たぶ産毛などはかなり効果が出てま
す!
密度がある体毛だと、威力が分散してしまう
のかもしれないです。
徐々にですが減っているので、根気よく続け
ていきます。
必ずや髭も焼き殺してくれる!





僕の他にもケノンで耳毛脱毛してる人たちいますね。
やはり効果を感じれているようです。



【まとめ】ケノンできれいな耳を手に入れよう


今回は「ケノンで耳毛脱毛」について見てきました。

POINT

耳毛は“産毛のような細い毛が多い”と思いますが、ケノンでしっかり脱毛可能です。


他の部位はサロンやクリニックで脱毛した人も、細かい指毛や耳毛などはケノンでしてるというのを見かけます。

威力はもちろんクリニックの方が強いですが、細かい毛まで行うと高額になってしまうのがネックですよね。


ケノンは“サロン並み”とも言われる効果で、家庭用脱毛器でも十分なパワーがあります。

もちろん全身の脱毛が可能です。
「脱毛できる分のパワー」があればそれでいいですよね。


耳毛の脱毛は

・見た目的
・機能的

どちらにもメリットがあります。




ぜひケノンで脱毛してきれいな耳を手に入れてくださいね。

\脱毛器売り上げNo.1/