ケノンいいですよ!何年も使ってて故障も無く、広範囲用、強力に当てる用、とかカートリッジ沢山ついてきたのでまだカートリッジも買い足してないです。医療脱毛の方が効果はあるけど、ケノンも気長にやるとだいぶ減ります👍
— ぱきら (@pakira9756k) July 5, 2020
標準装備の『メーカー1年保証』
1.本規約の対象となる製品(以下「対象製品」)とは、株式会社エムテックの製品(以下「当社製品」)のうち、日本国内の当社の認める正規販売店で販売された日本国内向けの製品を、日本国内で使用し故障した製品とします。
POINT
延長保証は2種類
POINT
延長保証の注文方法(つけ方)
延長保証をつけるべきかの「判断基準」
まず『どのくらいの頻度で故障が起こるのか』が大事ですよね。
過去「2014年12月1日~2015年11月30日」の間では99.5%が故障せずに使っているとの公式の発表でした。
上記の情報は古いですが、最新になっていくにつれて壊れやすいとは考えにくいですよね。
2014年に購入したケノンは1度も故障したことはないのですが、最新版の方が照射間隔の短さや範囲の広さが魅力なので、買い替えも検討中。
— しー©通販福袋💕国内外ブラックフライデーセール🎈アドベントカレンダー🎄クリスマスコフレ🎁 (@shiichan_sale) August 5, 2021
その場合に下取りに出すか、フリマアプリや買取業者へ売るか。
比較した結果、私的には「メルカリ→売却資金で最新版購入」がベスト。https://t.co/wyFpf2gn9o
ケノンは公式やSNSでのレビューも多いです。
実際の公表より壊れまくれば、すぐに広まって炎上し売れ続けることは出来ないでしょう。
しかし、家庭用脱毛器の中でも「圧倒的に売れ続けている」ことを考えれば、満足度は高いと見るのが普通です。
もし故障したとしても『修理費用』もそんなにしません。
「修理費用一覧」(ケノン公式ユーザーサポートサイト“修理の流れ”より)
「基本検査費用」はメーカーが製品を受領した時点で必ず発生する費用(4,000円)です。
【※基本検査費用+各修理部位の金額=修理金額】となります。
✔︎実際にネットで修理した人の情報
修理費用12800円と、
— NO.BANA7 (@H7NO7NA) February 19, 2021
発送 1090円で
-------------------
合計 13890円
5年使用して、こんな
に安くすんでヨカッタ¨̮
買い直したら69800円
だもんなʬ1週間もかか
らずに済んだのも助か
りました!
てかさ、ケノン使うなら
今回の折半にしたり駄目
なん?もう貸したくナイ¨̮
延長保証つけたとしても3年です。
5年も使って“通常の修理代”でも上記の値段なら、万が一故障した時に頼めば良いかなと思えます。
個人の主観ですが、迷っていたり、よほどじゃない限りは「なし」でもいいんじゃないですかね。
自分は入っていませんし、もう5年くらい使いましたが故障なく全身の脱毛も出来ました。
たまにやるメンテナンス程度の脱毛で、今も問題なく使えています!
【まとめ】延長保証はつける?つけない?
今回は『延長保証はつけるべき?』について見てきました!
保証をつけるなら必ず『正規販売店』
が必須条件です。
標準の「メーカー1年保証」も「延長保証」もどちらの場合も必要です。
ちなみに「カートリッジの追加購入の権利」も正規販売の公式店のみです。
“後悔しないよう”に気をつけてご購入して下さい!
僕はケノンで長年のコンプレックス解消することができました。
「もっと早く出会いたかった!」と思うくらい大満足です。