ケノンでおでこを脱毛しても大丈夫!?脱毛効果と要注意ポイント

ケノン おでこ.png


「おでこの産毛を脱毛したい」
「狭いおでこを広くしたい」
「おでこの脱毛の効果と注意点を教えて」




そんな“あなた”におすすめの記事です。



おでこの広さや生え際の形などによって、似合う髪型にも影響しますよね。
髪型によっては意外とおでこのムダ毛(産毛)が目立つこともあります。

人と向き合うとどうしても目に入りやすいので、自信ないと気になって目も節目がちに…。

理想のおでこを目指して、おでこの脱毛は

・「コンプレックスに感じてる人」
・「美容に興味ある人」

などからのニーズは高いです。


結論から言うと

POINT

「ケノンでおでこの脱毛はできます」


ただ脱毛してる人の中には危険な使い方もあったので、

ケノンのさまざまなカートリッジを使って全身脱毛した僕が「注意点」も解説していきます。




安全に脱毛して理想のおでこになれますので、ぜひ最後まだ読んでみてください。




✔︎【ブログ管理人】
脱毛サロンで髭脱毛をスタート。

高額な費用を払い続けるのが嫌でケノンを検討し悩んだ上購入。

脱毛効果に驚きサロンから乗り換え。

産毛から剛毛までケノンで全身脱毛に成功!


ケノン.jpg


おでこ脱毛の範囲は大きく2つ


おでこ脱毛というと、

・生え際より内側(産毛脱毛)
・生え際を脱毛しておでこを広く(もしくは形を変える)

の2つが考えられます。

これらを組み合わせるパターンもあります。


産毛の脱毛はそこまで気を遣うことはないですが、

「生え際を脱毛しておでこの広さを変える」のは自己処理において難易度は高めです。



おでこの脱毛はOK?


家庭用脱毛器でもおでこの脱毛は、実質可能です。

ケノンの場合は、公式的に顔の脱毛をOKとしています。
(その際「目・唇」に気をつけるよう注意を促しています。)

※一応推奨としては「鼻より下」としています。

ケノンはフラッシュ脱毛なので、“照射時に強い光”を発します。
おでこは目に近いため、より強く光を感じるでしょう。

ただ、

POINT

「間接的に光を見ることは問題ない」


との公式見解です。
気にせずに脱毛して大丈夫です。

とはいえなるべく「付属のサングラス」を使うなどで保護しましょう。

ケノンサングラス.jpg

自分はサングラスすると、肝心な毛がどこにあるか見にくかったので、「目をつぶる」スタイルでした。




全然これでも問題なく脱毛できましたよ。



✔︎おでこの生え際の見解は?


生え際自体は“髪の毛”ですよね。
ケノン公式も「ムダ毛の脱毛想定」なので、生え際や髪の毛への言及はありません。

POINT

特にNGとは書いていませんが、「自己責任での脱毛」ということを胸に留めておきましょう。



ケノンの脱毛方式は毛のメラニンに反応してダメージを与えていくので、生え際にももちろん有効です。


おでこの生え際チェンジは、サロンやクリニックでもやる人がいます。

実際「生え際をコンプレックスに感じてる人も多い」んですよね。




次に詳しく見ていきます。



おでこをデザインする脱毛


世の中の

・おでこが狭い
・富士額が嫌だ
・おでこの毛の生え方で髪型が決まらない

などコンプレックスの声が聞こえてきます。


どんな声があるのか実際見ていきます。
(※以下「Yahoo!知恵袋」引用)

Q.
家庭用脱毛器(ケノン)でおでこの富士額、m字部分に当てても問題ありませんが?

A.
問題ないですよ。私は経験済みです。肌にも影響ありませんでした



Q.
おでこを広げるのに前髪を剃りケノンで脱毛してます 当たり前ですがカツラみたいです 産毛はもう生えませんか? 除毛剤でもツンツン毛になりますか? また、産毛メイクは眉パウダーくらいしかないですか?

A.
私は産毛くらいの太さの毛が生えてきました。 脱毛後4.5ヶ月してからだった気がします。 しばらくは様子見で…


脱毛できるけど、生え際を自然にする難しさがわかりますね。
この回答者の方は産毛が生えてきたから自然になれてよかったですけどね。

でも次のような注意もあります。⬇︎


Q.
ケノンで前髪脱毛した人いますか? おでこが狭くて悩んでます。 ケノンで前髪脱毛しても大丈夫でしょうか…

A.
ケノンで前髪を脱毛したことはありませんが、ケノンは持っています。 本当に毛が生えなくなるので、かなり慎重にプランを立ててやるか、諦めた方が得策と私は思います。 私はこめかみ部分を失敗して一部だけ生えて来てません。



ケノンは脱毛効果も高いので、やはり気をつけてデザインしないと生えなくなってしまうんですよね。



✔︎おでこ脱毛してる人を見て思ったこと


他におでこ脱毛してる人の記録などをみて、
「これはやめた方がいいな」
と思ったことがあるので書いていきます。


■ストロング・カートリッジの注意

・冷やさない


これはすべてのカートリッジにおいてですが、必ず照射の前後には冷やしましょう。

保冷剤.jpg

ケノンは“サロン並み”とまで言われる照射力です。
家庭用だと思ってあなどってはいけません。


特にストロング・カートリッジには注意です。
自分も何度も使ったのですが、威力と痛みが比例してないからです。

痛みが強くなるなら、「あっやめとこ」ってなるんですが、
ストロング・カートリッジは時間差で威力を感じました。

打ってるときにあまり痛みを感じなくても、かなり効いていることを前提に慎重にきちんと冷やしてください。



・重ね打ち


自分も付属でついてきた「プレミアム・カートリッジ」は重ね打ち(2度打ち)もしてました。

それによる効果もあったと思います。


ただストロング・カートリッジでの重ね打ちはあまりおすすめできません。

実際やった自分の経験からもそうだし、他にやった人の記録みましたが、明らかに重ね打ちで色素沈着してました。

色素沈着すると、照射時にその色素に反応するので肌へのダメージ負荷が強く、さらにそこが色素沈着してしまいます。

しかも、冷やさないで重ね打ちしてる人もいたので恐ろしすぎです。


きちんと説明書の通りに使えば安心して、効果的に脱毛できるのがケノンです。



脱毛には継続が必要なので、肌の状態を保つことも意識しておくといいですよ。



生え際以内の脱毛


実際に自分がやったのは、この「生え際以内のおでこ脱毛」です。

前はそこまで気にしてなかったんですが、40代にもなり薄毛対策として「AGAの薬」を飲み始めたんです。

そしたら髪の毛も元気に増えたのと同時に、体毛も濃くなりました。苦笑

せっかく労力かけて全身脱毛したのに、、、笑
(ミノキシジルのタブレットおそるべし)


まぁでも前に元通りというわけでなく、剛毛だった部分も「柔らかく細い毛」が生えてきた感じです。

量も全戻しではないです。

このタイプの毛はわりとすぐに脱毛できるので、また腕とか足に照射して脱毛しました。


で、おでこは生え際から産毛が濃くなって眉毛に繋がったりした感じです。
以下の赤い部分が増えた感じです⬇︎

ケノン おでこ_眉上・こめかみ.png

あとは、普通のメインおでこにも照射して脱毛してみました。



■照射時の痛み

おでこは「皮膚が薄くて痛い」と一般的に言われます。

実際やってみて確かに他の部位より刺激は感じやすいかなと、少しだけ。

ケノン公式は「保冷剤で10秒ほど」冷やすのを推奨しています。
結構自分は刺激に強い部位だと3秒くらいでも十分だなって感じでやってました。

ただ、おでこは5秒は必要かなって感じです。
でもその程度。
全然普通に痛みもほぼなく照射できました。


■脱毛効果

産毛は基本効果出にくいんですよね。

フラッシュやレーザー脱毛は毛に含まれるメラニン色素に反応するので、濃いほど反応してダメージを与えやすいんです。

産毛はメラニン色素が少なめなので、通常の毛より1回でのダメージが少なく、継続的に当てていく必要があります。


ただ細い毛でも「照射時に消し飛ぶ系」は効果早いです。
自分の場合は腕毛がそうでした。

【関連記事】


おでこに生えてきた毛も、産毛なんですけど濃いめでした。

なので自分は普通に照射時に反応してくれてしっかりダメージを与えられました。



おでこを脱毛する時のコツ


おでこを脱毛する時は、ヘアバンドなどでしっかりおでこを出しましょう。

面倒くさがって手でその都度押さえようとすると、

・髪の毛が落ちてきて髪の毛に照射してしまう
・全体図が見えにくく、イメージと違うデザインになってしまう

可能性があります。


ヘアバンドも一応白のものにしておきましょう。 

ヘアバンド.jpg



おでこを脱毛するメリット


✔︎自己処理の手間

産毛はカミソリなどで自己処理しても何度でも復活します。

労力も時間もかかりますよね。

しかも自己処理を繰り返すことで、カミソリなどで肌を傷つけています。


脱毛してしまえば、面倒な自己処理から解放されます。


✔︎毛穴の引き締まり 

自己処理がなくなれば、肌の状態も良くなります。

毛がないことで毛穴の引き締まりも期待できますからね。


毛穴が引き締まれば、顔のたるみの改善や引き締まりへとつながります。


✔︎ニキビ改善 

産毛によって細菌が増えやすいと言われています。

産毛をなくすことで肌を清潔に保つことになり、ニキビなどの肌トラブルの解消が期待できます。


✔︎化粧ノリ

女性の方、最近は男性もかな、化粧するときのノリが変わります。

どうしても産毛があると毛による抵抗でファンデーションなどの馴染みも阻害されます。


毛がないツルツル肌なら、より化粧も効果を発揮してくれます。


✔︎肌のトーンアップ

一本一本は薄い産毛ですが、それが集合体となれば黒いトーンを出してしまいます。

少しくすんでしまう感じですね。


脱毛することによって、肌のトーンが上がります。

より清潔感があり、イキイキとしたイメージにもなるので、「アンチエイジング」にも最適です。



おでこの脱毛期間の目安


どこのサロンやクリニックもおでこの脱毛は平均的に5〜10回の施術としています。

サロンなどは一ヶ月に1回くらいの周期で通うので、5〜10ヶ月目安ですかね。
そのうち5ヶ月くらいで効果を感じ、完了で10ヶ月としています。


顔の産毛は1,2ヶ月の毛周期です。

毛周期の内、脱毛効果を感じられるのは「成長期の毛のみ」です。

毛周期.jpeg 

他の部位よりも周期が早目なので、ダメージも効率的に早く当てられます。

全身の中でもおでこは効果を感じやすい部位となります。


サロンやクリニックでもある程度の継続が必要なのがわかったと思います。

ケノンでの照射時も“最低限同等”には見ておくべきでしょう。

ただケノンの場合は自分の毛周期にそって照射可能なので、サロンなどより効果を感じるのが早い場合もあります。





【関連記事】



その上で産毛でなく、おでこをデザインする「髪の毛への照射による額広げ」はさらに長期戦を見ておきましょう。 

髪の毛は「髭やVIO」などと同様にかなりしぶといので。


脱毛は本当に「根気と継続」です。

不安になるのもすごーくわかりますが、ケノンでの脱毛を“ただの習慣レベル”まで落とし込みましょう。




脱毛効果はほんとありますので。



おでこ脱毛の注意点


最後におでこ脱毛で起こりうる失敗から、注意点を見ていきます。

結論「デザインに注意」です。


毛の脱毛には成功したが、

・禿げてるみたい(広げすぎた)
・かつらみたい(生え際きれいすぎ)
・形をかえたくなった(M字から丸型)➡︎けど生えてこないのでできない


ということがあります。

脱毛効果は嬉しいのですが、生えてこない可能性があり変更が効かないです。




おでこの脱毛をする際は、じっくりデザインを決めて行いましょう。



【まとめ】おでこ脱毛で自信もアップ


今回は「おでこの脱毛の方法や注意点」などについて見てきました。


・きちんと冷やす
・ストロングの威力はなめない
・期間は長めに想定してとにかく続ける

ことで、安全に脱毛効果を感じれます。

自分の理想のおでこになれば自信もでますよね。
髪型やおしゃれを楽しむこともできます。




ケノンで脱毛して、もっとイキイキ自分らしく毎日を楽しんでくださいね。