
「ケノンの使用をやめたら毛は生えてくるの?」
「完全に脱毛前に毛は戻ってしまう?」
「生えてこない声もあって結局どっちなのか知りたい」

そんな“あなた”におすすめの記事です。
ケノンを購入したいのは、ムダ毛をなくしたいからですよね。
なのに「ケノンの照射をやめたら毛が戻ってしまう」なんて口コミ見たら買うのを迷ってしまうと思います。
僕は2017年にケノンを購入して、全身の脱毛を行いました。
脱毛して5年以上経っている観点から言えるのは
ケノンで脱毛すると
POINT
・5年以上経っても生えない部位はある
・もし少し生えても脱毛前のように剛毛に生えない
(細い、柔らかい毛)
※元に戻りはしない
これが僕が実際に体感した事実です。
この記事では
・「毛が元に戻る」といってる人に多い傾向
・脱毛に必要な大前提の知識
・医療脱毛などとの違いと「永久脱毛」の真意
などをご紹介します。

あなたが「ケノンを手に入れるべきかどうか」わかるようになるので、ぜひ最後まで読んでご参考になさってください。
\脱毛器売り上げNo.1/

✔︎【ブログ管理人】
脱毛サロンで髭脱毛をスタート。
高額な費用を払い続けるのが嫌でケノンを検討し悩んだ上購入。
脱毛効果に驚きサロンから乗り換え。
産毛から剛毛までケノンで全身脱毛に成功!
<目次>
そもそもの毛(脱毛)の仕組み
まず脱毛を行う上で、きちんと理解しておくべきことがあります。
大事なポイントは
・成長期の毛
・毛の在庫量
です。
順に見ていきます。
■ダメージは「成長期の毛」のみ
まず、生えている毛の中で「成長期の毛」にのみ、照射のダメージを与えられるということです。

以上のような「毛周期(もうしゅうき)」があるのですが、
成長期の毛は「生えている毛の約20%ほど」と言われています。
なので一回の照射で見えている毛全部に当てたとしても、20%程度の毛にしかダメージは与えられていません。
しかも一回で完全にダメージを与えることはできないので、何度か照射をする必要もあります。
■毛の在庫量
成長期の毛にしっかりダメージを与え、脱毛できたとします。
しかし、目に見えている毛は「在庫量の30%程度」と言われています。
完全に在庫の毛がなくなるまで、脱毛を行う必要があります。
■脱毛完了にはどの脱毛法も時間がかかる
以上二つのことを加味すると、脱毛は繰り返しダメージを与える必要があること。
そして、ある程度期間が絶対的に必要なことがわかります。
照射威力の差はあれど、これはケノン(家庭用脱毛器)、サロン、クリニックなどでも同じです。
「生えてくる」という人の傾向
いろいろな口コミや記事を見ていると、明らかに「それまだ脱毛途中だよね」と思うことがあります。
✔︎脱毛過程での変化
ケノンで脱毛していくと、
・毛が伸びるのが遅くなる
・生えてくる箇所がまばらになる
・生えてきた毛が細く(柔らかく)なる
・生えなくなる
のように変化していきます。
クリニックなどの医療脱毛でも、きちんとツルツルまで持っていこうとすれば
「1〜2年以上」は見てることが多いです。
【関連記事】
しかし、1年未満やそこそこなどで「やめたら毛が生える」と言ってるので、期間が短すぎるんですよね。
もちろん実際にもっと早くケノンで効果が出た部位はあります。
が、大事なのは
POINT
「本当に脱毛完了した時点からカウントしてるのか」
です。
・一旦なくなったと思っても、まだ在庫がある
・在庫が出てきたのに、同じ毛がまた生えたと思っている
など勘違いしてる場合が多いです。
脱毛完了後にどれくらい生えるの?
■部位による
結論からだの部位によります。
生えないとこはずっと生えてこないです。(5年以上経過)
・部位別で毛の質、しぶとさ
・人によっても
違いはあるでしょう。
僕の場合での一例だと、足の毛がたまーに数本生えてきます。
腕はツルツルのまま。
■どんな毛が生えてくる?
しっかり脱毛した後に生えてくる毛は
・元のような強さの毛ではない
・毛が細い(柔らかい)
ものでした。
そしてこのような毛は、もう一度ケノンで照射するとすぐに脱毛完了して生えてこない傾向があります。
✔︎Yahoo!知恵袋で気になる回答
Yahoo!知恵袋でケノンについて質問しているものがありました。
Q.ケノンはずっと脱毛し続けないといけないのか?
やめたら全部元に戻るのか?
というものでした。
その回答で「やめたら全部戻る」と書いていて、質問者さんもそれを信じてしまっていました。
人による多少の違いはあれど、先述したように
・成長期の毛にしっかりダメージ
・毛の在庫を含むすべてを脱毛
した上で、全く元通りは考えられません。
なのでずっと同じような脱毛し続けることもないです。
たまに生えてくる毛をメンテナンス程度に脱毛する感じです。

短期的に使った人ではなく、
きちんと脱毛を理解した上で「脱毛後に数年経った状態を体験してる人の言葉を信じる」ことをおすすめします。
毛が脱毛完了後に生えてくる可能性は、なにもケノンだけではありません。
サロンもクリニック(医療脱毛)を含めた全部です。
「えっ?医療脱毛は永久脱毛じゃないの?」
と思うかもしれません。
みなさんの描く永久脱毛と定義に差があるんですよね。
ちなみに「永久脱毛の定義」は
POINT
最終脱毛から1カ月後の毛の再生率が20%以下である状態
となっています。
(※医療機関による「ニードル脱毛」「レーザー脱毛」のみ永久脱毛を謳える)
20%以下であれば生えても「永久脱毛」ということです。
僕が白髪のためにニードル脱毛した際に聞いても、「生えることはある」とスタッフの方が言ってました。

人間生きてりゃ毛は生える可能性あります。
✔︎ライフステージとの関連
年齢を重ねていく上で、体の変化も考えられます。
特に女性の方です。
・生理
・妊娠
・出産
・授乳期
・閉経 etc...
など、ホルモンバランスの変化が起きやすいです。
これに応じて脱毛後でも、また毛が生えてくるなどあります。
個人的には薄毛対策でのAGA薬です。
髪の毛を生やすために「ミノキシジル」のタブレットなど服用します。
体内に入れているので、髪の毛だけでなく体の毛に作用します。
髪も元気になりましたが、もれなく体毛が一部復活しました。
(悲しい。苦笑)
しかし、この復活した毛も元通りではなく、細く柔らかい毛でした。

なので、またケノンで照射したらすぐになくなってくれましたよ。
✔︎メンテナンスは考えておくべき
・永久脱毛だとしても生える
・生きてりゃ生える(ライフステージ)
などから、ある程度の脱毛はし続けることを考えておくといいでしょう。
もちろん
・処理の頻度は少ない
・生えてこないこともある
ので、“もし生えればメンテナンス”という感じです。
ケノンは一度購入すれば、全身脱毛約1,200回分が可能です。
実際いまだに自分のケノンは照射回数がかなり残ってます。
サロンやクリニックでは、またメンテナンスごとに大金を払わなければなりません。
ケノンならメンテナンスもすぐにずっとできるのがメリットですね。
サロンやクリニック後に、「結局メンテナンス用でケノンを使う人」もいます。
そ!家庭用脱毛器ケノンですぞ!
— ぶか (@buka_gao) July 3, 2023
ヒゲ脱毛いってるけどメンテナンスと身体用に買いました😰お金吹雪のごとくなくなります
どうやら保育園のママさんの集まりがありそうなので、メンテナンスしなきゃ恥ずかしい!と思い。
— あしこ💗5y♀1y♂ (@ashiko0124) March 9, 2019
妊娠中ホルモンのせいかいい感じだったお肌のハリが、産後たるんできてやばすぎたので、久々にケノン出してきた。
やっぱケノンすごい。
ちなみに全身永久脱毛後だったのに、ケノン購入したけど大満足。
元々サロンで働いててそこでしてたんだけど
— しーちゃん☺︎3y👦 + 0m(🎀) (@_sa0711) November 8, 2020
産後毛がはえてきたから自分でしてるよ~!
ケノンっていう家庭用の脱毛機使ってる!
ケノンよいですよ〜!6年くらい前に買ったやつですけど、気軽にできるしまだまだ現役です!👍
— さぎす (@sgs3418) September 3, 2022
脱毛後の後処理の気持ちで買いましたが、本当に生えなくなって楽です!
【まとめ】ケノンは脱毛にもメンテナンスにも使える
今回は「ケノンをやめたら毛は生えてくるのか?」などについて見てきました。
POINT
・脱毛後数年経っても生えないところがある
・やめたら全戻しもない
・生えても細く柔らかい毛
・すぐにメンテすることも可能
明らかに手入れは楽になるし、
永久脱毛と呼べなくても、実際ずっと生えてきてない部位があるというのが真実です。
きちんと在庫まで処理すれば、かなり放置で問題ないです。
また少し生えれば、弱い毛をすぐケノンで脱毛するだけ。
実際に自分は効果あったので、正しい情報を伝えたくて書きました。
“どの脱毛法でも根気が必要”です。
どうしても疑いがある人は数十万かけてクリニックもいいでしょう。
ケノンで効果を信じて淡々とリーズナブルにセルフ脱毛するのもいいでしょう。

どちらにせよ、自分と同じように「あなたがムダ毛やコンプレックスから解放される」ことを願っています。
\脱毛器売り上げNo.1/


【関連記事】